とっきーな人生

初めましてとっきーです。それなりに変わった人生送っています。そんな人生書いてます。

2019-01-01から1年間の記事一覧

今年も終わりに近づいてきたので記事再開します

今年もあっという間でした。 去年と一緒でアルバイト転々としたり正社員の面接転々としました。 ちなみに20代最後の年末でもあります。 なんかプレッシャーですよ。 男性って30になってフリーターだと人生難しくなると言われていますし。 来年その30な…

お客様は神様なのが介護

疑問です。 それがあるから介護離職激しいんじゃないんでしょうか。 現場に了承得ずに立場上だからって勝手に介助に難が出る人を入れるのはいかがなものかと思います。 また、家族も少しは本人にきつく言ってほしいです。 介護者は仕事上言いなりな部分が多…

最近の若い人を見ていて思うこと

最近の若い人を見ていて思うことがあります。 という僕もまだ29なので若いかもしれませんね。 しかし、学生の人たちとはほとんどの人と10以上離れているので、たまに接していてジェネレーションギャップはなんとなく感じるときがあります。 それはともかく、…

心の喫茶再告知

前にも載せたかもしれませんが語り場のチラシができました。 置けるところがあればサイワイです。(*^^*) 需要は決してないわけだと思い、人が集まると予想してましたが、まさかの2回連続0でした。 そこで改善策としまして、日時を参加者が確定してきた時点で…

サボテンアイスうまかった

サボテンアイスを食べました。 サボテンの生産日本一の愛知県の春日井市で売っています。 変わった味ですが、甘くて美味しかったです。

バイト初出勤

バイトが決まりました。 今日初出勤でした。 自分で求人見て探しました。 有料老人ホームです。 厳格そうな利用者さんがちらほらいて心配ですが、少なくとも前や前々の介護の派遣よりはましな感じはします。 絶対に辞めないシートを常時携帯して、何かあった…

天皇陛下のパレード関心ないのは自分だけ?

今日はテレビをつけたら天皇陛下のパレードのことばかりでした。 僕は全く関心がなく、この国にとって大切なことであろうかとは思っていました。 遠い存在過ぎて関心が向きません。

カップラーメン週2回まで

僕はカップラーメンを週2回までとしています。 理由は、単純に体に悪いからです。 しかし、食べなかったらその分翌週に増やします。 例えば、週1しか食べなかったら、翌週は週3で食べるということです。 なので一ヶ月のトータルを割ると週2回と言った方が正…

落としたと思ったUSBが普通に置いてあった

人生で初めてコンビニでUSBのデータをコピーしました。 普段なら忘れないUSBを今日コンビニでコピーしたあとに忘れていました。 あるかどうか電話しても出ず、直接コンビニに行ったらコピー機の上に置いてありました。 さすが日本!

正社員よりもバイトの方が難しいと思うバイト

僕は色々なバイトを今までしてきました。 その上で[これは正社員の方がもしかしたら楽なのでは]と思ったバイトを説明します。 また、その説明したバイトよりも楽なのではと思う正社員の説明もします。・正社員の方が楽なのではと思うバイト飲食接客という臨…

バイト受かった

29でバイト受かりました。 まだ大丈夫でした。 正社員は?と思われる方は多いでょう。 正社員もさがせれるのですが、日中のフルタイムに近いかたちになれるためバイトにしました。 ここを1年近く働いてから正社員を探す予定でいます。 場合によっては気にし…

軽減税率店員とのやりとり疑問

今日コンビニでカップラーメンと飲み物を店内で食べるつもりで買いました。 となると消費税は10パーセントになるはずでしたが8パーセントだったので、店員に10パーセントにしてもらうよういいましたが、[今日だけはいいです。次回から気を付けてください]と…

初めてサツマイモ育てれた同時に初めて野菜自分で作った結果

100本近く掘れました。 1人では掘り切れないため、家族にも手伝ってもらいました。 最初は暑くなったためか苗を枯らしてしまいましたが植え直し、一週間に1~2回水やりしただけで、1回つるをまとめたりしてほぼ放置して育ちました。 「これ食べてもいいの…

賞味期限気にしない冷凍

僕は最近賞味期限は気にしないことにしました。 理由はとある店で賞味期限切れのものを売っている店のがあるということを目にし、 「こんなお店があるなら賞味期限は気にする必要はないかな」と思ったからです。 そのお店が賞味期限切れのものを売っているこ…

トイレの大のところ防音できないか

これ皆さん思いませんか? どこ行ってもほぼ100パーセント誰かが大してると音が聞こえてくるんです。 音を出さずにすることもときどきできますが、体調によってはどうしても特に出だしは音がします。 これとても恥ずかしいんですよね。 面白かったのが友達が…

面接っていい空気でも普通に落とされます

これはショックですね。 さらにまだ落ちたところ求人だしていたらなおさらです。 前に面接したところが、僕の経歴に興味が湧いたのか色々と質問してきて、[時津さんと話してると面白い]と言われ、[これは受かったな]と思ったら、3日後ぐらいに普通に落ちまし…

そりゃ人生うまくいくにこしたことはないけど、うまくいかないとしても、それは誰かの引き立て役になっているのではないか。

もしそうなら自分の存在って大きいものだと思います。 人間っていい話よりも悪い話の方が快楽を得ていると聞いたことがあります。 「人の不幸は蜜の味」という言葉がありますが、それが現実になっているみたいです。 おそらく僕は蜜を与える側であると思って…

無事さつまいも処理

市民農園を借りて、そこにさつまいもを植えました。 先週収穫し、100本ほどとれました。 さすがに100本は食べれないと思い、近所や職場、子ども食堂に渡しました。 こういった付き合いは昔みたいでなんかいいなと思いました。

面接で相手が知らないのに自分が働く現場のこと説明するのって信用しにくい

ときどき面接行くと、知らないのに自分が働く現場の説明するところありますが、そういうのが入社後のミスマッチにつながるのではないかと思いました。 現場を知っている人の説明とおそらくなにかしらのずれがあると思います。 これからは面接でもし現場の社…

知的障害者がいる家族の現実

これは今まで書くのを躊躇していましたが、これを書くことによって、より知的障害者との関わりを伝えることができ、当事者の方々のためになるのではないかと思い、書きました。 このことは実際に知的障害者と長年暮らしてみないとわからないことでもあります…

人生の幸福度が変化する原因を考えてみた

世の中いろいろな人がいて、いろいろな人生を歩んでいるのは皆さんご存知かと思います。 死ぬまで罪もおこさず人生を全うとした人、罪をおかし牢獄で人生を全うとした人、くしくも途中で自ら人生を全うとした人等同じ人なのにどうしてこうも違うのか、どうす…

複数での研修は人一倍疲れる

昔から僕は人一倍覚えるのが遅い部分が多いかもしれません。 逆に言うと何回もやれば覚えられるとも思っています。 しかし現実何回も教えてくれる世の中でないです。 特に社会なんかは。 そんな僕なので、複数での研修みたいに何人かでテストをすると大体で…

つなぎで介護のアルバイトに応募した

介護派遣は前の書き込みの理由でやめました。 かわりに介護のアルバイトに応募しました。 普通に大丈夫でした。 ですが、大規模な施設は合わないと思いました。 4時間も流れ作業みたいに入浴介助するのに抵抗があるのと1人1人に向き合える介護がしたいと想う…

介護派遣について

僕は介護派遣をしていた時期がありました。 ご存じあるかもしれませんが、派遣にはお金が早くもらえる、数ヵ月単位で色々な場所で働ける、色々な仕事ができる、時給がいいというメリットがあります。 前の記事ですぐにお金が必要で日雇い派遣をしたという書…

すぐ辞め続けて思ったこと

僕はこのまま仕事をすぐに辞め続けてしまって人生の幕を閉じるかもしれないと思う位今まで仕事をすぐに辞めてきました。 その中で思ったことがあります。 世の中仕事って面接や見学で何を言われようと実際に体験でもいいから働いてみないと本質がわからない…

なぜ8時間なのか

これは日本における一般的な勤務時間ですね。 短そうで長いですね。 1日24時間ある中で8時間なら16時間は自由時間じゃないかと思いました。 しかし実際は通勤で1時間から多くて2時間、休憩で1時間プラスで拘束、睡眠時間で7時間、食事や入浴など日常生活する…

1人ではできるが、人集めが難しい

今って1人でできることって多くないですか? サークル作ったり、企業だってできます。 今まで僕が書いた文章の中にもありましたが、僕は現に会をまず1人で開きました。 それぐらい今って何か1人で立ち上げて場を設けることまでは大抵できます。 しかし問題は…

コミュニケーションゲームをやりました

今日カフェにてコミュニケーションゲームをやりました。 くじ引きでお題を引き、そのお題どおりに話していくというゲームです。 色んな人がいることによって、色んなツッコミや話したことによって自分や周りの人がいろいろと発見できたりして有意義に過ごせ…

昨日の介護派遣で深く悩んだ昨日の今日での実務者研修

すごい酷でした。

2日目で辞めた

またです。 介護の派遣今日2日目で辞めました。 本当に向かないかもしれません。 ですがまたしても僕が辞めることになるのか、職場が原因なのではないのかと思います。 まず指導してくれた人がこちらから聞かないと勝手に指導すべき仕事を進めるんですよ。 …